渓流ベイトフィネス【2021】おすすめベイトフィネスリール

2021おすすめベイトフィネスリール

渓流ベイトリールの特長と【2021】おすすめベイトフィネスリール

 近年、バスフィッシングのベイトフィネスブームにより、ベイトリールは急速に進化し、軽量ルアーに対応するベイトリールが、各メーカーから数多く発売されています。
 購入の際に、スプールの重さは?ギヤ比は?ブレーキシステム?などなど色々と悩むものです。ベイトフィネスリールの特長を理解して、ご自身のフィッシングスタイルに合ったベイトリールを見つけましょう。

渓流ベイトフィネスリールの特長

浅溝の超軽量スプールを搭載している(この特長は必須です!)

 バスフィッシングの標準的なベイトリールと違い、渓流ベイトフィネスで使用するベイトリールは浅溝で超軽量です。
浅溝で超軽量の理由は、渓流で使用するルアーが軽いため、重いスプールを軽いルアーで回転させることができません。まずは軽いスプールが必要になります。
 巻くラインに関しても、渓流ベイトフィネスで使用するラインは細目のラインとなりPEラインを使用する場合は極細のラインとなります。その細目のラインを必要なだけ(30~50m程度)巻くので深溝は必要なく浅溝となります。
 深溝の場合、ラインを巻く軸が細く、スプール1回転で巻くラインの量は、浅溝に比べかなり少なくまります。このスプール1回転で巻くライン量の違いがキャスト時のスプールの立ち上がりに大きく関係してきます。1回転でより多くのライン量を放出できる浅溝が断然有利なのです。

ハイギヤモデルが主流

 渓流の釣りは上流に向けルアーをキャストすることが多い釣りです。理由として、渓流魚が上流に頭を向け泳いでいるので、魚の背後である下流から上流に向けキャストすると魚に見つかりにくく釣果が上がります。
 この下流から上流に向けキャストするうえで問題なのが、上流にキャストしたルアーが渓流の速い流れに乗り下流にいる自分の元に戻ってくることです。
 リールのギヤ比が低いとルアーの流れについていけず、ルアーにアクションさせることができません。また、魚がバイトした際にも上手く魚を乗せることができずバラシにつながるのです。
そこで必要となる機能がハイギヤの巻取り量の多さなのです。

ブレーキシステムはマグネット式が主流

 ベイトリールのブレーキといえば、遠心式ブレーキかマグネット式ブレーキか、好みが分かれるところですが、近年の渓流ベイトフィネスリールはマグネット式ブレーキが主流です。
 マグネット式ブレーキの利点は、スプールの回転速度の応じて、高回転では強く低回転では弱く回転の全域でブレーキが効くとても扱いやすいブレーキシステムです。
 遠心式ブレーキはスプール回転の遠心力によりブレーキブロックをスプールの外壁に押し付け、摩擦抵抗によりブレーキをかけるシステムで、高回転では強くブレーキがかかりますが、低回転になると遠心力が弱まりブレーキが効かなくなりサミングのテクニックが必要になります。
 初心者の方には、扱いやすいマグネット式ブレーキをおすすめします。

追記 超軽量スプールは必須ですが、ローギヤ・遠心式ブレーキでも十分楽しめます!丸形リールは遠心式ブレーキの物が多いのですが、玄人好みでクラシックスタイル愛好家の方が多く使用しています。
 釣りは趣味の世界。あえてローギヤ・遠心式ブレーキのベイトリールで楽しむのも有りです。

2021おすすめベイトフィネスリール

 おすすめベイトフィネスリールをメーカー別にご紹介します。

シマノのベイトフィネスリール

カルカッタ コンクエスト BFS HG

カルカッタコンクエストBFS
画像はシマノのサイトより引用

 渓流ベイトフィネスリールとしてユーザーからの評判が高いモデル。
ベイトフィネス専用のスループとマグネットブレーキを持ち、ベアリングやオイルにいたるまでベイトフィネス仕様となっている。ハイギヤ仕様なので、アップへのキャストの釣りでは巻取りの疲れを軽減させます。
 エキサイティングドラグサウンドは渓流魚とのファイトの際「ドラグが鳴る」ことによりラインの引き出しをサウンドで教えてくれる。
一番の魅力は、丸形リールであること。

SLX BFS XG

画像はシマノのサイトより引用

 シマノにおけるベイトフィネスリールのエントリーモデル。上位機種に負けない使用感を持つハイコストパフォーマンスなベイトフィネスリール。

スコーピオン BFS XG

画像はシマノのサイトより引用

 名門のスコーピオンシリーズ。ベイトフィネスリールのスタンダードモデル。

アルデバラン BFS XG

画像はシマノのサイトより引用

 シマノのベイトフィネスリール上位機種。カルカッタコンクエストBFSと並び評価は高い。
ロープロタイプで高性能ベイトフィネスリールならこれ!

ダイワのベイトフィネスリール

アルファス AIR TW

画像はダイワのサイトより引用

  2020年5月に発売された新しい機種。開発にはベイトフィネスの先駆者、沢村幸弘氏の「K.T.F.」が協力している。TWSシステムを搭載したベイトフィネス専用リール。

アルファス エア ストリームカスタム

画像はダイワのサイトより引用

 ベイトフィネスリールは多くあれど、渓流ベイトフィネス専用はこの機種のみ。

渓流ベイトフィネス入門者に向けた中級機の決定版。カスタマイズを施した特別仕様機

■Φ31mm、G1ジュラルミン製ストリームトラウトブレーキチューンスプール搭載。
■ZAION製サイドプレート+スーパーメタルフレーム&セットプレート搭載。
■UTD(アルティメットトーナメントドラグ)
■80mmカーボンクランクハンドル +Iシェイプクリアコルクノブ

ストリームトラウトブレーキチューンスプール
渓流における様々なシチュエーションでのキャストに対応するために、あえてインダクトローターを固定化することで、キャスト時の入力の差、超ショートレンジへの対応力などインダクトローター作動によるラグすらをも排除してキャストアキュラシーを求めたセッティング。極めて微弱なブレーキ力にてスプール回転を制御するため、軽量なルアーをも低弾道で打ち込む事が可能となる。渓流での様々なキャストシーンにおいて安定したブレーキ力でキャストアキュラシーの向上を目指す。

スティーズ AIR TW

画像はダイワのサイトより引用

 新次元ベイトフィネス。超小口径Φ28mmAIRスプール搭載。1g台のフィネスまで可能。
ベイトフィネスリール最高級モデル。

アブガルシアのベイトフィネスリール

レボ LX992Z

 2020年モデル。軽さと強さを兼ね備えたアブのベイトフィネスリール上位機種。
アルミフレーム採用のシグネチャーBFモデル。高耐久高回転セラミックスーパーフリーHPCRボールベアリング採用。シャロースプール、ディープスプールのコンビネーションであらゆるスタイルに対応。

ロキサーニBF8

 アブガルシアのエントリーモデル。価格もお手頃で15,000円前後で買えるコストパフォーマンスの高い機種。

五十鈴リールを渓流ベイトフィネス機にチューニング!

 筆者も入手したい、今もっとも入手困難なベイトリール!クラシカルな外見に国産の高精度部品を使用した憧れのトラディショナルベイトリール!
アベイルの超軽量スプールに交換すれば渓流ベイトフィネスに対応する。

五十鈴リールのHP

アベイルのHP

五十鈴リールのリール、どうやったら手に入るのだろう…

コメント

タイトルとURLをコピーしました