渓流ベイトフィネスロッドの選び方

渓流ベイトフィネスのロッドはどのようなロッドがよいのか?長さは?硬さは?バス用のベイトフィネスロッドでもいいの?今後の渓流ベイトフィネスロッド選びの参考にどうぞ。

バス用のベイトフィネスロッドでもいいの?
これに関して、答えは▲(さんかく)です。バス用のベイトフィネスロッドの主流は6フィート以上のものがほとんどですが、渓流では若干長すぎて、キャスト時に周辺の木々に引っ掛かりバックラッシュの悲劇にあいます。そしてなによりロッドが硬すぎます。
そのような理由で、渓流ベイトフィネスには不向きですが、本流ベイトフィネスであればOKです。ロッドの長さを活かした遠投性が、川幅の広い本流で優位となり、本流に生息するビックフィッシュをロッドの力強さでキャッチさせてくれます。
バス用のベイトフィネスロッドをお持ちの方は、ぜひ本流ベイトフィネスに挑戦してみてください。本流の流れの中で鍛えられた50㎝クラスのレインボートラウトの引きは凄まじく病みつきになること間違い無しです。
これから渓流ベイトフィネスを始める方は必ず渓流ベイトフィネス専用ロッドの購入を強くおすすめします。
ロッドの長さ
ロッドの長さは、渓流の環境で選びます。川のすぐそこまで森林が迫ってテイクバックがとれないような環境では4フィート程度の短めのロッドが良く、本流のような川幅がある場所では、6フィート以上のロッドの遠投性が優位となります。
凡庸性を考えるのであれば、5.6フィート程度の長さが使いやすいので、初心者の方でどのくらい長さがいいか迷うのであれば5.6フィートがおすすめです。扱いやすいロッドが上達の第一歩です!
ロッドのアクション(調子)
ロッドに一定の重さをかけたときのロッドの曲り具合をロッドのアクション(調子)といいます。ロッドのアクションは大きく分けてファスト・ミディアム・スローの三つに分けられます。
渓流のルアーロッドでは、さらに細分化され、エクストラファースト、ミディアムファーストなどのアクションもあります。
ロッドのアクションは、キャストのしやすさ・ルアーの操作性・魚を掛けたあとのバレにくさに大きく影響を与えます。
初心者の方で、何を選んだら良いかわからない場合は、狙った位置にストレスなくキャスティングできるミディアム又はミディアムファーストのものを選ぶことをおすすめします。

ファーストアクション=ティップ(先端)が曲がるロッドで、硬いロッドになります。感度が良く、正確なキャストができるのが特徴です。ただし、ロッドが硬いため、渓魚のバイトを弾く(ルアーに乗らない)ことがあります。
ミディアムアクション=ロッドの中間まで曲がるロッドで、ファーストほどの感度は無く、スローほどの飛距離はでませんが、扱いやすく万能なアクションとなります。初心者におすすめです。
スローアクション=根本まで綺麗に曲がる軟らかいロッドで、その曲りの反発力を利用しルアーの飛距離が伸びます。軟らかいため感度は無く、ルアーの細かい操作は苦手なアクションとなります。ただし、魚の乗りが良く、バラシが少なくなり、キャスチングやルアー操作のコツをマスターすれば、とても良いアクションとまります。
ロッドの素材
カーボンチューブラー=カーボン素材を使用した、素材の中で最も張のある素材です。中が空洞になっており、筒状の形状のため最も軽量です。渓流ベイトフィネスのロッドのほとんどがこの素材です。
カーボンソリッド=上記と同じカーボン素材ですが、中が空洞になっていない形状で、チューブラーに比べよく曲がり、粘り強い特性があります。中が空洞になっていないため、チューブラーに比べ重くなります。
グラス=良く曲がり粘り強い特性がありますが、軟らかいため、感度が鈍く感じ繊細なルアー操作には向きません。ルアーがよく飛び、ルアーの魚を掛けた後、バレにくい特性があります。
バンブー(竹竿)=天然の竹素材を使用した竹竿のことで、所有する喜びのあるロッド素材です。価格は高額がものが多く、メンテナンスや保管方法に注意が必要です。
初心者には、軽くて価格の安いものが多いカーボンチューブラーがおすすめです。
2020おすすめロッド|メーカー別
各メーカーから発売されている、おすすめの渓流ベイトフィネスロッドをご紹介します。
シマノのおすすめのロッド
カーディフ ネイティブスペシャル B54UL
ヘビーシンキングミノーが最も得意なロッドだが、軽量ミノーやスプーンも扱いやすい万能ロッド。
カーディフ NX B50UL
渓流ベイトフィネス初心者にも扱いやすいスイートスポットの広いマイルドな調子のロッドで1g台からヘビーシンキングミノーまで幅広い重さのルアーに対応!
ダイワのおすすめロッド
シルバークリーク AGS 52L-B
渓流ベイトフィネスのバーサタイルモデル。ティップのブレを抑えPEラインのトラブルを防ぎ、HSミノーを快適に操作できる張りを持つロッド。
シルバークリーク AGS 57UL-B
渓流から里川まで使用範囲が広い、ロッドのレングスを活かしたロングキャストが可能。メジャースポットへ遠距離からのアプローチが可能。
シルバークリーク ストリームトゥイッチャー 48ULB
ダイワの本格渓流ベイトフィネスモデル。フィリップ・アンダーキャストの操作性に優れ、軽量ルアーを自在に操り、テンポ良いキャストを体感する。
シルバークリーク ストリームトゥイッチャー 51ULB-4
渓流域~里川まで幅広く対応可能な 5’1”のレングスに源流遡行にも最適なマルチピース化を組み合わせたオールラウンド系渓流ベイトフィネスモデル。
源流遡行に適したマルチピースモデル。渓流から里川まで対応するオールラウンド渓流ベイトフィネスロッド。
スミスのおすすめロッド
Be Sticky Trout Hiro Motoyama Model BST-EXS45UL/C3
本山博之氏が提唱する”渓流ベイトフィネス”専用の3ピースモデル。1g台のスピナーから7gのDコンタクト63まで操ることのできるロッド。コンパクトなモーションでメジャースポットを多角的に攻めることができる。
ダイワ アルファス エア ストリームカスタムとの組合せは最強の渓流ベイトフィネスタックルとなる!
Be Sticky Trout Hiro Motoyama Model BST-HM55UL/C
本山博之氏が提唱する”渓流ベイトフィネス”専用の2ピースモデル。ベーシックなレングスのロッド。サイド・バックハンド・アンダーハンドを気持ちよくキャストできる。ダイワ アルファス エア ストリームカスタムとの組合せは最強の渓流ベイトフィネスタックルとなる!
アブガルシアのおすすめロッド
トラウティン マーキス エクストリーム TMEC-4112L
4’11”の絶妙なレングスは、ミノー、スプーン、スピナー、ジグなど幅広いルアーを精度高く 低弾道ライナーキャストが可能なフリップキャストを自在に操ることができる。
トラウティン マーキス ナノ TMNC-516L II TE
渓流ベイトフィネスを楽しむ全てのアングラーにおすすめ。幅広いルアーウエイトに対応する。
メジャークラフトのおすすめロッド
ファインテール FSX-B452L
ファーストアクションのロッド。ベイト初心者にはキャストが難しいかもしれないが、ルアーの操縦性は抜群でリニアなルアーアクションを可能とする。
テンリュウのおすすめロッド
レイズ スペクトラ RZS51LL-BC (Twitchin’ Custom)
軽量プラグが扱いやすく、アングラーの操作へ敏感に反応するロッド。小口径マイクロガイドがシャープなフィーリングを現実する。
レイズ RZ542B-L (Jerkin)
渓流全域をカバーする汎用モデルで3~8g程度のルアーに対応。適度の「しなり」がピンスポットへのアプローチを現実とする。
フィッシュマンのおすすめロッド
ビームスブランシエラ 5.2UL
軽量ルアーのピン撃ち専用ロッドでありながら、ミノープラグやトップウォータープラグでのトゥイッチやドッグウォークにも対応する。中弾性の美しい曲りは素早い戻りを現実し、ルアーは低弾ライナーとなり高いアキュラシーが生まれる。渓流ベイトフィネス憧れのロッド。
おすすめロッドだけじゃない!渓流ベイトフィネスロッドはまだまだあります!まずは渓流ベイトフィネスロッドを検索、お好みロッドを探してください。
コメント
[…] 渓流ベイトフィネスのロッド選びと2020おすすめロッド渓流ベイトフィネス… インフォメーション 渓流ベイトフィネスロッド シェアする Twitter Facebook はてブ Pocket LINE コピー 川中渓太をフォローする 川中渓太 渓流ベイトフィネス […]
[…] 渓流ベイトフィネスのロッド選びと2020おすすめロッド渓流ベイトフィネス… インフォメーション シェアする Twitter Facebook はてブ Pocket LINE コピー 川中渓太をフォローする 川中渓太 渓流ベイトフィネス […]
[…] 渓流ベイトフィネスのロッド選びと2020おすすめロッド渓流ベイトフィネス… ベイトフィネスリール シェアする Twitter Facebook はてブ Pocket LINE コピー 川中渓太をフォローする 川中渓太 渓流ベイトフィネス […]
[…] 渓流ベイトフィネスのロッド選びと2020おすすめロッド渓流ベイトフィネス… 渓流ベイトフィネスのベイトリール選びと2020おすすめベイトリール渓流ベイトフィネス用のベイトリールの選び方ベイトフィネス用ベイトリールであれば何でもいいの? 近年、バスフィッシングのベイトフィネスブームにより、ベイトリールは急速に進化し、軽量ルアーに対応するベイトリールが、各メ…tsuribito.club2020.07.15 渓流ルアーフィッシングの装備品 シェアする Twitter Facebook はてブ Pocket LINE コピー 川中渓太をフォローする 川中渓太 渓流ベイトフィネス […]
[…] 渓流ベイトフィネスのロッド選びと2020おすすめロッド渓流ベイトフィネス… インフォメーション シェアする Twitter Facebook はてブ Pocket LINE コピー 川中渓太をフォローする 川中渓太 初心者からの渓流ベイトフィネス入門 […]